こんにちは、4年マネージャーで新人トレーナーの渡部璃香です!今回は、新人(09)の様子を書きたいと思います。
今年の新人は、元気いっぱいながらも凄く細かいところまで拘る真面目な子が多い印象です。例えば、栄養報告では食事のFBを受けたらすぐに改善できたり、エルゴのフォームでここは理解できるけど、この姿勢になってしまうのはなぜか、などと質問してくれたりと受け身な姿勢だけではなく、意識の高さも特徴です。(一緒にいてとても楽しいです!)
新人期の基本スケジュールは、5月は検見川合宿、6月はスカイツリー遠漕、8月には浅野杯(新人部内レース)のイベントあります。新人は、浅野杯に向けて、これらのイベントや週3日の駒トレ(駒場キャンパス)と土曜日の乗艇練習を通じて鍛えていきます。検見川合宿では、クロスカントリーコースや坂道を駆け巡るランニングや、強度の高い自重体幹トレーニングを行い、「このメニューまじでやばいっすよ~~」なんていう選手もいましたが、新人全員で乗り越えようとする団結力が強く、凄くいい代になるなと感じています。
また、先日は上級生と新人の合同練習を開催しました!エイト乗艇や、ポン1(ランニング)、エルゴなどのトレーニングで、上級生は新人のフレッシュさを感じながらも先輩としての意地を、新人は上級生の凄さを受けながら必死に食らいつき、お互いにとても有意義な日でまた一歩レベルアップしました !
ところで、新人マネージャーの話をすると、今年の新人マネージャーへの取り組みとして、「ボートに触れさせる」ことを大切にしています。それは、ボート競技を知ることもそうですし、そこから学んだ事をマネージャーがどの様に活かすか、ビデオの撮影方法を1つとっても変わると思います。今は、陸トレサポートや、栄養サポート、ボートなど多くの事を学ぶ大変な時期ですが、漕艇部にとって大きな戦力になってくれると期待しています。
最後に、普段お世話になっているOBOGの皆様、差し入れや温かい応援をありがとうございます。コーチの皆さん、新人の為にどこまでも拘って下さりありがとうございます。
私も、残り少ない漕艇部生活ですが、新人トレーナーとして学びながらも新人を鍛えていきますのでよろしくお願いいたします!