コンテンツへスキップ

東商戦クルー紹介 対校W2₋ “山茶花” オープンW2x “forte”

みなさん、こんにちは。
東商戦対校女子ペア 山茶花 の整調で出漕する、3年漕手の梶谷知歩です。
女子部から東商戦に出漕するクルーを紹介します。

【OP W1X forte】
田中日奈子 (2年 四天王寺)
お花見レガッタにもシングルスカルで出漕しましたが、お花見以降にも技術が向上したそうです。私も、ポンドですれ違うときや、乗艇ビデオを見るときにそう感じます。
コーチの伊藤さんからも、「このアドバイスは、炒飯を作るときの最後の味付けの塩コショウだから!」という言葉をもらっていたので、順調に仕上がっていることでしょう。ただ、ひなこ姉さんは料理に馴染みがないようで、あまり響いていません。
マネージャーさんから選手へのミサンガを、伊藤さんにつけてもらっていました。
(このミサンガのエピソードは可愛すぎて、私のお気に入りです。)

1000000694

去年の長崎遠征の写真です。そろそろ、もう1度同じ船に乗ってレースがしたいですね。

【対校W2- 山茶花】
S 梶谷知歩(3年 帯広柏葉)
4月になり、なんか授業や実験が多い気がすると思っていたら、東商戦がやってきました。そんなことは陸に置いといて、船に乗ったら、思いっきり漕ぎます。

B 磯崎水優(4年 栄東)
先日、シャンプーの種類が変わりました。家でいっぱい買ったはいいものの、香りが不評のため、余っているから艇庫に持ってきたそうです。私にとっては、好きな香りです。
就活が終了したので、近いうちに髪色が変わるんじゃないかと勝手に予想しています。かなり明るくなるはずです。

お花見レガッタでは、ダブルで出漕しましたが、東商戦にはペアで臨みます。種目が変わっても、2人で進むことは変わらないので、2人で進めていこうと思います。最近は、いいときの船の感覚が合ってきて、「いいね」という声がハモることもたまにあります。それに伴い、漕ぎも合ってきて、2人で漕げる長さが増したように思います。残りの期間でも、もっと合わせていきます。そして、勝ちます。

fc7ba560-77e9-4ba8-8698-54d1b4438f59-1_all_246

一昨年の長崎遠征の写真です。どっちが磯崎さんで、どっちが私でしょうか。

最後に、2年の松澤は、怪我のため今回の東商戦には出漕しませんが、できる練習に励んでいます。松澤は、ヘアアレンジの種類が豊富で、どれも可愛いです。

1000001053

去年の久保杯の写真です。松澤とも、そろそろ、同じ船に乗ってレースがしたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご声援のほど、よろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP