こんにちは!お花見レガッタに対校エイトのバウで出漕させていただきます、新4年漕手の國分裕介です。対校エイトのメンバーを紹介します。
#C大星温音(工学部4年)
我らが船長。大星のコールはいつも戸田のコース中に響いています。そのくらい熱が籠った、熱いコールで漕手たちを鼓舞してくれます。久しぶりにMAXコールが聞きたいです。
#S田中康誠(工学部3年)
漕ぎやすいリズムを刻んでくれます。そして、ショートピースでこうせいに勝るものは誰もいません。スパート時にクラッチにかかっている圧を測ってみたいです。
#7菊地智晴(工学部4年)
最近エルゴの値をグングン伸ばしています。いきなり7番に抜擢され、初めはエイトのリズムを掴むのに苦労していましたが、最近は板に付いてきています。
#6美濃颯志(教養学部修士2年)
フィジカルお化け。研究や新歓など練習外のことも完璧にこなしており、尊敬している先輩です。一緒の船に乗ると、エルゴ値の暴力で船がグングン進みます。
#5飯塚大貴(工学部4年)
同じエイトに乗ってレースに出るのは2年の時の京大戦以来。あの時に比べて漕技、体力だけでなく、メンタルチーム長として、安定したメンタルを手に入れた飯塚は、本番もブレないメンタルで踏み続けてくれるでしょう。
#4加藤聡太(法学部4年)
乗艇中の声掛けはいつも本当にありがたいです。雰囲気が悪くなりかけてる時も、加藤の一言で立ち直り、クルーが盛り上がり、艇速が戻ります。本番もバウフォアから盛り上げていきます!
#3中村耕大(法学部4年)
春休みは就活との両立が大変そうでしたが、練習を休むことは決してせずに、どちらも高いクオリティーでこなしているのは流石としか言いようがありません。最近は就活も落ち着いてきたみたいで、当日は120%の力を発揮してくれるでしょう。
#2小野田空羽(工学部4年)
小野田が2番に乗っていると安定感がすごいです。また、バウの僕は後ろでとても漕ぎやすくなってます。最近は以前と比べてフィードバックがとても増え、それも全て的を得ているので、クルーが確実に良い方向に向かっていきます。
#B國分裕介(工学部4年)
筆者です。バウでレースに出るのは初めてですが、後ろから全員のブレードが揃っているのを見るのは気持ちいいです。本番も楽しみつつ頑張ります。
以上9人で出漕させていただきます。今シーズン最初のレース、対校クルーとして結果を残し、東大に勢いをつけてみせます!!応援よろしくお願いします。
