こんにちは。新4年マネージャーの金子冬佳です。今回はマネージャーのお仕事の1つである「大会サポート」についてお話ししていこうと思います!
大会の日にマネージャーが行うことは、主におにぎり作り、ドリンク作り、ビデオ撮り、選手の付き人です。
おにぎりは1日約400個握っています!味は6種ほど!具材も拘っています!鮭は大きな鮭をオーブンで焼き、骨を1本1本取っています。お米もふっくらほろほろのおにぎりなるように工夫して炊いています。
人気の具は豚バラでしょうか?!いつも売り切れるのがとても早いです!
ドリンク作りも行います。レース前後、栄養たっぷりのドリンクをマネージャーが作ります。その名もSSD!須藤スペシャルドリンクです!(須藤さんが考案してくださったドリンク)とっても美味しく、一杯飲むと元気が出てきます!
ビデオはゴール付近と橋上から撮っています。画面越しではなく目で直接見たいところですが、ビデオ撮りもとても大事なお仕事です。
付き人は、選手が出艇する際とレースから戻ってきた際に直接選手へサポートします。レース前少しでも選手がレースに集中できるよう余分な負担をかけないように、レース後は少しでも早く回復できるように、選手の行動を予測して全体を見ながら動く必要があります。そのためとても緊張しますが、1番近くで応援できるのでやりがいがあります!
普段のマネージャーの仕事は主にご飯作りなので、直接練習サポートに関わることは少ないですが、大会を通して選手の真剣さが伝わり、私たちももっと頑張ろうと思っています!
お花見レガッタ、全員で勝ちにいけるよう、日々の生活に拘っていきます!