こんにちは!
令和3年度他大学マネージャーの大滝志織です。
今年度他大学マネージャーのチーフを務めさせていただいております。
恐らく私がブログを書くのは、これが最後になるかと思います。
最後までお付き合いいただけますと幸いです!
私はこれまで3年半、ボート部で活動して参りました。
3年半は長いようで短い時間でした。
といいつつ、密度の濃い3年半、思い返すと様々なシーンが思い浮かびます。
朝焼けの中家を出て大会の準備をした日、土砂降りの雨の中を伴走した日、望んでいた結果が手に入らず無言で涙を流した日、仲間の頑張る姿に刺激を受けた日、他愛もない話で笑い、ここにいてよかったと心の底から感じられた日…。
残り3週間となった今、思い浮かぶシーン一つ一つがどれもかけがえのないものであると感じます。
こうして振り返っていると、こみあげてくるのは「感謝の気持ち」です。
今ここで、様々な思い出を宝物だと言うことができるのも、多くの成長ができたと胸を張って言えるのも、家族、コーチ、和田さん、OBOG、同期、後輩、保護者の方々…多くの方の支えや応援があったからです。
どんなに朝早い日が続いても「行ってらっしゃい、頑張って」と声をかけてくれて、帰ると「お疲れ様」と迎えてくれた家族。立ち止まり、悩み、苦しい時に話を聞いてくれて、心が楽になったことが何度もありました。
コーチ、和田さん、OBOGの先輩方、後輩からは学ぶことばかりでした。
仲間、チーム、そして自分との向き合い方、活動に対する姿勢や周りを見る力、まっすぐに部活と向き合う心、大変多くのことに気づかされ、学び、吸収させていただきました。
皆様から教えていただいたことは、着実に力となり、前に進む自信へと繋がりました。
そして、最後に同期のみんな。
先輩から「もっと仲良くなった方がいい」というお言葉を頂戴してしまうほど、うまくいっていなかった(?)学年でした。ですが、良くも悪くも素直で、目の前の課題から目を背けずに、真摯に向き合う姿勢を持った同期の皆こそが、私の原動力でした。
そんな同期は私にとって目標であり、心から尊敬する存在です。
皆様、本当にありがとうございました。
今私は、自分一人では決して得られることのできなかった経験、感情を両手いっぱいに抱えています。
部活を続けることに不安を抱いたことも、悔しい思いをしたこともたくさんありました。
ですが、こうして最後のインカレをチーフとして、一人のマネージャーとして、メンバーの一員として迎えられること、今では一ミリも後悔していません。
3年半充実した時間を過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様から頂いたご縁や学び、恩を忘れることなく最後まで駆け抜けるとともに、ここで得た力を活かして社会に貢献し、次の人に繋いで行ける人間になれるよう努めて参ります。
いつもブログを書くとついつい長くなってしまいすみません…。
とりとめのない駄文ではございましたが、感謝の気持ちが少しでも皆様の心に届いておりましたら幸いです!
残り3週間、私らしく全力で気合を入れてチームを引っ張り、支え、突き進みます!!!!
絶対に勝つ!!!!
応援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

大好きなマネージャー同期
3年半苦楽を共にした一生の仲間です。
4人の安心感と信頼感、チームワークは世界一!!!!
いつもありがとう、これからもよろしくね!
大滝志織