こんにちは、03マネージャーの岩井です。
ブログを書くのはとても久しぶりで何を書こうかなとずっと迷っていましたが、これが最後のブログだと思うので、この部活にいて思ったことを書こうと思います。
これを言うと怒る方もいると思うのですが、私は入部当初は部活は義務じゃないから辞めたければ辞めればいいやとだいぶライトな気持ちで入部しました。ですが、そんな私が引退までここに入れたのは「部員の人が良かったから」という部分が大きいと思います。
私を知っている人だと「本当にそう思ってるのか?」と疑う人が多々いると思いますが、本当に人には恵まれていたなと最近しみじみ思います。
マネージャーは目に見えてわかりやすく得られるものがあまりありません。尚且つ試合で同期が勝ってきたこともない私たちの代で、よく「なんで続けてるの?」と自問自答をしたり、友人たちからも聞かれたり、ド正論で辞めなよと諭されることが多々ありました。それでも続けてきたのは同期のマネージャーが一生懸命突き進んでいく姿がかっこよかったり、なんとか勝とうと試行錯誤する同期を応援したいなと思ったり、かっこよく憧れた先輩方がいらしたり、一緒に頑張りたいと思える後輩ができたりと、ここまで続けてこれた理由に一番最初に上がるのは人です。
この歳になるとこんなに一緒に何とか頑張りたいと思える人に巡り会うことはそうそうないと思っていたのですが、ここにはそれがありました。正直文句があったり理解できないことを言われたり押し付けられてカチンときたことは数え切れないくらいありますし、相手もそう思ったことは同じくらいあることでしょう。それでもお互い理解しようと努力したり、折衷案を出したりと試行錯誤をしてこれたのは私の人生において財産であるし、ここから先の人生においてもうこんなことはないだろうなと思っています。
めんどくさいことや自分にメリットがないことはすぐに放り出す私ですが、打算的な思考に囚われず続けてこれる環境にめぐりあえて良かったなと今は素直に思えるようになりました。
残り1ヶ月ですがやり残しがないよう駆け抜けていきます。よろしくお願いします。
P.S.同期のマネージャー大好きだぁぁぁあ!!!!!
03マネージャー 岩井美樹