コンテンツへスキップ

マネージャーって難しい…!

こんにちは!
他大学4年マネージャーの鈴木多恵です。ついに最後のブログだと気付き、なんだか寂しく感じています。
引退までおよそ1ヶ月になりましたが、一年前にはこの時が来るなんて考えてもいませんでした。入部してから4年が経とうとしているなんて感慨深いものがあります。

漕艇部に入部したときのことを振り返ってみると、目標を生き生きと話す先輩の姿に憧れて入部を決めたことを思い出します。目標に向かって真っ直ぐ努力する姿勢が「カッコイイな!」と思いました。私もこの部活に入れば、憧れの先輩方のようになれるんじゃないかと思っていましたが、実際にはなかなかうまくいかなかった4年間でした。モチベーションがなかなか続かなかったり、「マネージャーって何だろう」と自分の行っていることが分からなくなってしまったり、本当に色々と考えさせられました。
でも悩んだからこその学びがあって、マネージャーの難しさは、「仲間を動かしてこそ勝利に近付く」というところにあると気付きました。自分が大会で艇を進められるわけではないため、人に影響を与えたり、選手が練習に集中出来る環境を作り出したりすることが必要です。自分さえ頑張ればチームが勝利につながるわけではありません。人に影響を与えるのは簡単なことではないし、私はそんなたいそうなことは出来なかったけど、常に選手に強くなって欲しいという想いだけは持って活動をしてきました。インカレでみんながベストが尽くせるように祈っていますし、私も最後まで全力で動き続けたいです。

最後になりましたが、今まで私に熱い想いを持たせてくれた部員のみんなには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました😊

1797AF9C-C0D0-40C7-9401-F1D403308E6C

写真は、私の自信作の艇庫飯です😋本当に美味しいので、選手のみなさんは引退までにもっと褒めてください!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP