こんにちは!新3年スタッフの岩垣です。
昨日3/15に駒場キャンパス構内に立て看板を設置しました。早速紹介していきます。
まずはこちら。

ベニヤを6枚並べた、縦1.8m、横5.4mくらいの迫力ある看板です。銀杏並木のKOMCEE前あたりに設置しました。
左側の写真の漕いでいる最中とは思えない笑顔のおかげもあって、とても爽やかな仕上がりになりました!
次はこちらの2つの看板です。食堂の目の前の通路に設置しています。
右の女子部の看板も爽やかな感じになっています。「誰よりも誇れる青春」という秀逸なキャッチコピーをいい感じに表現できているかなと思います。
左はスタッフの看板です。とても綺麗ですね。
スタッフのお仕事の一つにモーターというのがあり、写真のようにボートで練習中の選手をモーターボートで追いかけ、安全管理やビデオの撮影を行ったりしています。
最後はこちらの看板。正門から入って少し右に行ったところに設置しています。

ボート競技ではクルー全員の息の揃った動きが求められ、しばしば「究極のチームスポーツ」と呼ばれています。
どれも図書館や食堂などに行くときに通る場所に設置しているので、目に止まる機会が多いと思います。看板を見て少しでも興味を持ってもらえる方がいれば嬉しいです!
最後に感想とか。
まずは緊急事態宣言の最中にもかかわらず、設置する機会を設けてくださったオリ委員会の方々に感謝を申し上げます。今年立て看どうなるんだろと思っていましたが、新入生が登校し始める前に設置できてよかったです。
作成と設置には10人くらいの部員に協力いただきました。

(完成記念に写真を撮りましたが、一部映っておらず。。 右側にも数名協力いただいた方がいます)
皆さんとても器用で、去年2回に分けて2回とも日が暮れるまで終わらなかった作業が4時間くらいで終わりました。本当にありがとうございます。
来年はまだ見ぬ新入りスタッフと一緒にかっこいい看板を作るぞ!と勝手に意気込んでいて、引き継ぎの準備もばっちりです。ボートはかっこいい写真や映像が沢山撮れます。デザインや動画製作とかに興味があれば、ボート部は打ってつけの場所かもしれませんよ。
お読みいただきありがとうございました。