こんにちは!新3年女子部トレーナーの大橋奈央です。前回ブログを書いてから一年も経ってしまいました。月日が経つのは早いですね。
昨日は東大の合格発表でした。合格された皆さま、本当におめでとうございます。
大学合格はゴールではなくスタートラインだと思います。これから始まる皆さまの大学生活が素晴らしいものになることを願っています。
さて、今日は最近思うことについて話そうかな、と思います。
皆さんは、自分の長所を聞かれた時にパッと答えられますか?
私は最近まで答えられませんでした。
もちろん、全く思い付かないわけではなくて、漠然と「コツをつかむのが早い」とか、「器用」とか、「作業が早い」みたいなことなのかなと思っていました。ただそれって長所というより特技のような気がして、あまりしっくり来ていませんでした。
でも最近になって、複数の方に全く同じことを褒められました。それは集中力です。実は私が大好きなマンガの中に、「2人以上が同じことを褒めてくれたなら、それは間違いなくお前の真実だ」というセリフがあります。そのことも相まって、「私の長所は集中力なんだ」と知ることができました。今まで漠然と考えていた自分の”特技”も、全て「集中力」に繋がっていていることに気づき、今は自分の長所は集中力ですと自信を持って言えるようになりました。
自分の長所に気づくことが出来てからは、今まで以上に自分に自信が持てるようになったというか、自分の中にしっかりとした芯ができた気がしています。自分の長所を知る、ただそれだけのことだけど、私はそれで一回りも二回りも大きくなれたような気がします。
私にとって、長所という自分にしかない”武器”を気づかせてくれた、そしてそれを最大限に活かせる場がボート部でした。ほとんど直感と勢いだけで入った部活だったけど、改めてこの組織の一員になれて良かったなと感じています。
残りのボート部生活も、自分の”武器” を振り回しながら、私らしく活動していきたいと思います。
拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。