こんにちは!
新3年マネージャーの堀日菜多です!
なかなか先が見えない状況が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしですか?
オンライン下での1年はあっという間に過ぎ、大学2年生が終わろうとしていることにいまだに実感が持てずにいます…。
ご無沙汰のブログということで(こちらのブログでは初めましてですね)、何を書こうかなーなんて考えているうちに早3日も経ってしまいました。。→広報の方本当にすみません(汗)
さて、こちらの東大漕艇部のブログでは個性溢れる9人の新人部員の文章が数日にわたり投稿されましたが皆さま読んでいただけましたか?皆それぞれに熱い決意表明がみえるブログでとても心に刺さりました。☆
なんて言ってる私もついこの間まではピカピカの新人で、今自分に後輩がいるということにとても嬉しくも、こちらもまた動揺を隠しきれないでいます。(笑)
しかしまだ入部して日も浅く不安なこともたくさんあるはずなのに、9人皆でコミュニケーションを取り合ってチームのために活動してくれている姿は、本当に頼もしく私も日々刺激をもらっています!
前置きが長くなりましたが、私達新3年生にも新人時代があったということで、少しだけ新人時代の話をしようかなと思います。新人の時は…、本当にとにかく楽しかったです!OBのトレーナーさんを始め、たくさんの先輩方にお世話になり、右も左もわからない私達を同期の選手たちと一緒に親身になって育ててくれました。そのおかげでただガムシャラにではなく、チームをサポートする意味や、私たちマネージャーの存在意義、仲間がいる大切さなど部活に行くたびに感じられて、気持ちが本当に充実していました。(新人マネージャーで実施したエルゴ1000m大会は記憶がぶっ飛ぶぐらい疲れました笑)
こうしてあっという間に2年がたち、毎日がモチベーション高くいられたかというともちろんそうではありませんが、時々自分が新人だった頃のフレッシュな気持ちを思い出して、気持ちを高めたりしています。
このような大変な状況の中でこの部を選んでくれた9人の皆に、今度は私たちが与えていく番だと思っています。いろんな経験をしてこれから沢山素敵な思い出を私たちと、そしてかけがえのない同期と作っていってほしいです!素敵な出会いに感謝!これからも宜しくお願いします!
新3年マネージャー 堀 日菜多