こんにちは、最近寒くて朝の掃除がつらい04森田です。
今日は05にとって初めてのレースである浅野杯が行われました!みんなお疲れ様!浅野杯に関しては近々05がブログに書いてくれると思うので、私はちょうど1週間後12/20に行われます京大戦についてお話ししようと思います。
まずは藤田さんをはじめ京大戦開催に向けて長い間準備をしてくださった両校の準備委員会の皆様、コーチングだけでなく時に一緒に船に乗ってくださった02の先輩方、お忙しい中ご指導くださったコーチの皆様、練習を支えてくださったマネージャーの皆様ありがとうございました。昨年延期が決まってから中止の可能性もという考えが常に頭のどこかにありましたがこうして無事開催できることが決まり安堵しています。
今回出漕しますM8+とW4X+に向けて、僭越ながら私から一言お話ししたいと思います。
M8+について、ただでさえ長きにわたる自粛期間で思うように練習ができない時間が続いたにも関わらず、特に04男子漕手はこの一年で人数が減ったことや怪我人がでたことでエイトが組めるギリギリという状況でとても大変な2ヶ月だったと思います。それでも土曜の練習を3モーションに増やしたり、陸トレで苦しくて声がでるまで追い込んでいたり、毎晩消灯ギリギリまでクルーmtgをしたりしている姿を見て、一ファンとして絶対にこの人たちに勝ってもらいたいと思いました。全部出し切ってきてください。

それからW4x+について、まず京大戦で付きクォドを組むにあたって休部中の03大石さんが戻ってきてくださいました。勉強もバイトもお忙しい中本当にありがとうございました。大石さんはストローク毎に瞬時に明確で的確なFBをくださり、漕手一人一人の動きに敏感で、クルーの調子が良くないときも前に立って引っ張っていってくれました。平松は整調にふさわしい正確で丁寧なリズムでクルー全体の漕ぎを引っ張ってくれました。上條は怪我で思うように練習できないことがありながらもこゝろのエンジンとして艇を支えてくれました。荻原は自分の癖と真剣に向き合い確実にクルーで一番成長しました。江口は安定した漕ぎと声かけでいつも後ろから3人を支えてくれました。ほぼ毎乗艇で艇速を更新しありえない漕艇効率を叩き出すこのクルーには期待しかありません。戸田だろうが瀬田だろうがいつもと同じように淡々と漕いで圧勝してきてください。

最後に、主に女子漕手向けですが少し自分の話をさせてください。
私は昨年の京大戦を見たあの時に来年は自分の手で雪辱を果たすと誓いました。それにも関わらず腰痛にうまく向き合えず無理な練習を続けクルー選考に向けてコンディショニングできなかった結果京大戦クルーに入れなかったことはこれからもずっと悔やみ続けるし自分を責め続けるだろうと思います。正直なところクルーが決まったあの日から、毎日みんなに顔を合わせるのが辛くて辛くてたまりませんでした。京大戦勝利のために自分にできることをやろうと思って積極的にクルーMTGに出たり練習を見たりしようともしましたがなかなかうまくできなくて、腰の調子もよくならず補漕として練習をサポートすることもできず中途半端な関わり方になってしまってごめんなさい。
京大戦に出れなくてもこれが最後じゃないから、東商戦があるから、インカレがあるから。今まで色んな人にそう言われてきましたが違うそうじゃない、私は京大戦にでたかった。京大戦で勝ちたかった。でももう今年が最初で最後、私は出られない。だから私のためにも絶対に勝ってきてください。
私もリハビリ続けて、早くまたみんなと漕げるように頑張ります。
今年は無観客試合で行われますが当日はライブ配信があるようなので、皆様ぜひ画面の向こうから応援よろしくお願いします!
新3年漕手 森田葵