おはようございます。
全日本選手権、全日本大学選手権に男子シングルスカルで出漕する、4年の浅山悠です。
目標は、7:20秒台でインカレ最終日進出です。
酷かった漕ぎが、コーチの方々や同期のアドバイスのおかげでだいぶ改善し、目標を上方修正することができました。
持ち味の足のパワーを最大限艇速に繋げられるようトレーニングしています。
今年はコロナのこともあり例年以上に、スタッフを始め本当に多くの人の支えのおかげで練習ができていると実感しています。以前ブログにも書いたように、常に感謝の気持ちを持って練習してきました。
自分は口頭で感謝の気持ちを伝えるのが不器用なので、うまく伝わっていないかもしれないですが、大会で勝つことが今一番自分にできることだと思っています。
先日、三木にクルー紹介の写真を撮ってもらった時の話です。
写真うつり悪くてごめんね、的な会話をしていたら、三木に「浅山さんはメダル取って一番かっこよくなるんですから、全然大丈夫ですよ!」と言われ、上手いこと言うなあと感心しました…
と同時に、支えてくれている人にとっては、勝つこと、メダルを取ることが一番、支えてきてよかったと思えることだと、改めて実感しました。
魁という船の名前に恥じない漕ぎで、勝ちに行きます。