こんばんは。二年漕手の江口幸花です。今夜は最近のボート部生活について書こうと思います🌙
現在はスタッフやOBの方々、先に活動していた漕手の方々のおかげもあって、コロナ禍が降りかかる以前とほぼ同じように練習できている毎日です。自粛が明けて久しぶりにボートに乗った時は、漕ぐことが純粋に楽しいな、と感じました。(それについては女子部ブログの方で語ってます。https://utrcwomen.wixsite.com/mysite/post/have-fun)
苦手意識のあったエルゴについては、つい昨日の練習で、タイムを気にしないようにモニターを隠して、フォーム矯正のためのフォーカスを置いて漕ぐようにしたところ、本来使うべき筋肉が顕在化してきて衝撃を受けています。今まではタイムを出そうとするあまり、上半身に無駄な力を入れて漕いでいたことに気づけました。周囲に言われてもなかなか改善できなかったことなので、思い切ってこういう方法を取ってみてよかったです。まだぎこちないのでモノにできるように頑張ろうと思います。
そういった以前のしがらみから逃れ、一旦リセットするという面でもいいスタートが切れているかなと感じます。
女子部Jrはインカレには出場しませんが、残りの期間、最高代の先輩方から学べることを吸収し、インカレ組と同様にモチベーションを高く保ちながら、東商戦、京大戦に向けて一丸となって取り組んでいきたいと思っています。一日一日を本当に大切にして頑張ります!!
おやすみなさい🌛

(写真は、帰省中に行った、壮観な滝です。癒されました😚)