こんにちは。常日頃から漕艇部のお世話になっている新二年の別府です。入部から300日を3日前ぐらいかに迎え、冬場の練習がどんなものか少しわかってくるようになると週のフライがとても貴重に思えてきます。ずっとベッドにいたいけどかと言って明日の練習に悪い影響を及ぼしたくはない。そこで車校に行ってみたり散策したりするわけですが、ウィルスとか人混みが嫌なので最近は映画をよく見ます。といってもスターウォーズだけです。7歳ぐらいから定期的に観ています。最新作が出たのをきっかけに再燃しました。最新作は3回映画館で観に行き、聴いている音楽は常にスターウォーズ関連という再燃ぶりです。今一番好きな役者さんはデイジーさんというミーハーぶりも発揮しています。
ただ、観て面白がるだけなのでグッズとか買いませんしそこまで詳しくないです。賛否両論あるスターウォーズの映画ですが全て最高だと思うぐらいです。最新作もYouTubeのおすすめ動画にスターウォーズの世界観との矛盾を大非難した「スターウォーズ最新作はバカのためのバカな映画」という説得力はあるなと感じた動画があったのですが、馬鹿みたいに楽しみました(戦闘機カッケー、CGやべー、フォース使いてーなど)。その一方でボート部に入ってからざっと見返すのはこれで2回目なのですが、最近はボートに関連付けて面白がるだけではない自分がいる気がします。絶望的にウェイトが上がらない自分が主人公側の「希望」しかない状況にいるように感じたり(もっと努力すればいいだけではある)弱い自分や「運命」と向き合うことを決めた主人公たちが最終的に自分や強大な敵に打ち克つことに喜びを感じたりとなんか見方が違うなー、生きてる世界が似てきたなーと感じながら観ています。ちょっとは成長したんかなと安直に思ってしまいますね。
そうしてフライ中の活動は大体終わるので人によってはふざけたフライだと言うかもしれませんがスターウォーズで青が赤に勝つように一橋に勝ちたいという思いでエンドロールを聴いているので許してほしいなと思います。
04 別府正太郎