
初めまして!ゴリラ三銃士のうちの一人、ゴリラ次郎こと新人の美濃です
ちなみに ゴリラ太郎は僕の前にブログを書いた三木で、ゴリラ三郎が僕の後にブログを書く三保です。僕が勝手に名付けました。
今回は、僕たちがいつも寝泊まりさせていただいているJ部屋についての話(半分愚痴)をしたいと思います。
本題の前にまず、新人女子部員の泊まっているJ1部屋についてですが、僕はこの部屋についてほとんど知らないので、さらっと知っている情報だけ言いますと
・どうやら綺麗らしい
・よく笑い声が廊下に聞こえてくる
以上です。まじで何も知りません。なにせ東京大学戸田艇庫、男子禁制の場所の一つなのですから。(ちなみに、他には1階の女マネ部屋、3階の女子部屋があります。きっと一生足を踏み入れることはないでしょう。先輩も、俺らがここに入れるのは、戸田艇庫が万が一火事になって、女子の生存確認をする時ぐらいだといっていました。)多分僕たちの住むJ2、J3部屋と同じ和室だと思いますが、そのことも不確定です。詳しくは女子部が教えてくれるのではないでしょうか。今後のブログに期待ですね
それでは今回の題材、僕たちが泊まるJ2J3部屋についてです。
このブログを読んでいる人の多くは、もしかしたらもう知っているかもしれない情報が多いですが、そこはあしからず(__ __)
僕が皆さんに伝えたいJ部屋の状況は、、、
きたない!
まず、先ほども言った通り僕たちのJ部屋は和室で、二つの部屋の間の壁を取っ払った大部屋になっています。僕たちは今、このJ部屋に男子18人で寝泊まりしています。いわゆる雑魚寝状態、スペースは基本、寝床と自分たちの荷物で埋め尽くされています。部屋の状況を伝えるのに写真を使わなかったのは、見るも無残な状態だからです。
例を挙げるとすれば、この部屋はゴミが流れてきます。空きペットボトルを自分の寝床に立てて蓄えるやつがいて、そのペットボトルは数日の経過ののち僕の寝床まで流れてきます。たまに、何日前に開封したのかわからないアクエリアスなんかも届きます。今まで何本ゴミ箱に捨てに行ったかわかりません。
また、洗濯物は部屋のそこら中に干され、湿度は常にMAXで不快感満点です。最近は気温も上がり、真夏の雰囲気が色濃くなってきた、そんな中でのこの湿度、もはや蒸し風呂状態です。その暑さに耐えきれず、アイシングの用途も兼ねた氷を使いすぎて、先輩方から警告を受ける始末。みんなで1000円くらいカンパして中古の冷蔵庫でも買おうかという話もあります。できるかどうかはわかりませんが・・・
押入れも例外ではありません。J部屋の押入れはジャングルです。偉大なる先輩方が置いていった宝物(?)がたくさんあります。大量のふとん(みんな自分のものを買うので一枚も使わない)、4本なくなったジェンガ、その他諸々。今、床に散らばっている自分たちの荷物を押し入れの中に片付けられたらどれだけこの部屋の清潔感が上がることでしょうか(でも、漫画のラインナップは最高の一言に尽きます詳しくは竹澤のブログでhttp://blog.livedoor.jp/ut_rc/archives/53325208.html)
人の行動が汚いこともあります。
例えば、人の寝床を侵略し続けるやつ。最近気持ちのいいマットレスを買ったS野とB府は、その近くで寝ているM木やM保の侵入を許し、基本的に2人分のところに5人が居座ります(5人目は僕です)。窓を開けた時に風がよく通る僕の寝床も、M木によく侵略され、結果として、ヤツの柔軟剤の匂いが枕につく始末・・・ガッテム!(まぁ、いい匂いではある)
夜のいびき、寝言も相当なものです。ここについては詳しいことは、個人の尊厳を尊重して言いませんが、まぁひどいです。とにかくひどいんです!(説明の放棄)
とまぁ、このように、今のJ部屋はとにかくQOL(Quality of Life、生活水準)が低いです。問題は早急に解決すべきだと僕は考えます。とりあえず、今行われてる新人スカル合宿のうちの数少ないフライ(練習がOFF)が明日の午後あるので、そこでJ部屋の中を掃除したいと思います。
まここまでJ部屋のマイナス面しか話してきませんでしたが、悪いところというわけではありません。少しプラスの方向のことも話しておこうと思います。
僕の考えるJ部屋一番のいいところは、ボートのことに集中できる環境であること。
同じ日本一を目指す仲間と寝食を共にする場所なわけですから、日本一になるためにみんなが日常から何をしているか、という面からプラスの影響を受けることも多いです。ボート競技に必須の柔軟性を得るために、夜寝る前、朝起きた後にストレッチをしているヤツ。気づけば体幹をしているヤツ。自分の今日の乗艇動画、エルゴ動画を見返しているヤツ。そういう姿から、多くを学び、ともに成長できる環境がここにはあります。共に日本一を目指す仲間とワイワイ話しながら過ごす日々はとても楽しいです
と、まぁ長々と書き連ねてきましたが、今のJ部屋の現状としてはこんな感じです。
僕は、この素晴らしい仲間たちと、より質の高いせいかつができるよう、精一杯掃除に取り組もうと思います。
長文乱文、失礼しました
P.S.
だらだらとここまで書いてきたのですが、この下書きを書き終えた後、8月3日の午後17時ごろ、突然04期のマネージャー含め全員がJ部屋に集合することが決定し、図らずもJ部屋の大掃除が開催されました!
一同、J部屋がこんなに広かったのかと驚いています。

8/3夜の状況
この状況が長く続くことを祈ります