コンテンツへスキップ

突撃!あたり食堂 ~後編~

以前にこんな記事を書いたことがあります。

でその次の週の日曜には確かに結局どうしてどうして行ったんですが、長らく書いてなかったですね。

前回順番が回ってきたときはボートブログだったし、33(一個下の代)の人数が多かったのでその後回ってくることもなく、一年ごしに。

まず店内。

atari2

生活感とアットホームさがにじみ出る内装です。割りばし割り放題。競艇で今日も戦う老若男女のために各色ボールペンも完備。数テーブルに合計百本近くあります。これを持ってきた人は栄光に輝いたのか、苦渋に散れたのか。

atari3

ちなみにパンケーキミックスは私物です

悩みに悩み、ナス肉炒め定食に決定。注文すると、右奥の炊飯ジャーから供飯。見た目は普通の4合炊き。うちの艇庫の特大おジャー五升三人衆(ただしそれでも30人分)と比較して、あまりの頼もしくなさにふるえます。うやうやしくいただきましょう。

atari1

おかみさんは二代目、まだお若いですが後継ぎはいないということで、食堂の今後が心配です。
学習院卒で競艇選手になった女の子の話やら、「ボート部なの。たまにボート漕いでる人見かけるわ」「そうですか。ありがとうございます」といったとりとめのない話をしつつ、あつあつの味噌炒めをほおばる。その日の客は私一人だったので、完全出来立て。ごはんうまいな。
その後も話は続く。競艇選手には年間2000万近く稼ぐ人もいるのよ。すごい世界ですねえ。おかわりいただけますか。
外は細かな雨模様。ゆったりした時間。

ちょっと遠いのが困りますが、また行こうかな・・・

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP