甘い甘い、どいつもこいつも、、、
こんにちは、
甘いコーヒーが許せない、2年の向井です。
缶コーヒーってブラック以外は全部甘すぎる!
ミルクだけが入ったものを飲みたい、
という人は少ないんでしょうかねぇ。
自販機を見てもコンビニに行っても
甘いのがたくさん売られています。
じゃあ無糖のカフェラテは全く売っていないのか。
実際少ないですが、無いことはなくて、
僕が知ってるのは2つあります。
▶︎Tully’sの無糖カフェラテ
▶︎BOSSのThe Latte
です。
どちらもボトル缶の商品です。
Tully’sの方がコーヒー分が多くて好きですね。
(確か1年くらい前から
Tully’sはペットボトルの無糖のカフェラテを販売していますが、
こちらはあんまり好きじゃないです。)
置いてるコンビニが極めて少なくて悲しいです。
ところで、コンビニに行けばカウンターでコーヒーを売っていますよね。
値段はお手頃で味も良く、種類も豊富で、
その人気は缶コーヒーの売り上げが明らかに下がったほどだそうです。
僕もコンビニコーヒーをよく利用した1人です。
コーヒーは、飲むと頭がシャキッとする感じがするので、
受験勉強に欠かせないものした。
また、砂糖はセルフサービスであることが多く、
入れたくなければ入れない、ということができます。
砂糖なしを楽しみたい僕にとっては、好都合だったわけです。
頭がシャキッとするのはご存知、カフェインの効能です。
(大学のゴミ箱がコーヒーと魔剤でいっぱいになっているところをよく見かけます)
http://kanri.nkdesk.com/touyaku/touyaku9.2.php
によると、
▶︎心拍の上昇
▶︎利尿作用(腎血流量の増加)
▶︎頭痛の改善(脳血管収縮)
▷覚醒(ドパミン作用)
▶︎気管支拡張作用
が、カフェインの効能だそうです。
脳内では催眠物質(アデノシン)と覚醒物質(ドーパミン)の力が拮抗していて、
カフェインはアデノシンの働きを阻害します。
そうすると相対的にドーパミンが優勢になるというわけです。
ドーピングの禁止薬物リストには、
カフェインは今のところ含まれていないようですが、
付き合い方はしっかりと考えた方が良さそうですね。
では。