こんばんわ。2年の山田です。
2年生は進振りの時期ですが、幸いにも、我々の代は降年者が1人もいないようです。全員が希望学科に進学できるかはまた別問題ですが、文Ⅰの僕はとりあえず法学部に行けそうです。。。
ところでインカレまであと僅か18日となってしまいました。去年のインカレは、発艇台でウオーターマンをしながら先輩らのレースを見守っていたのを鑑みると、自分があの舞台で漕ぐのを考えるとちょっとテンションが上がります。
個人的な話をすると、僕は、対校の先輩2人・同期1人と一緒に、無しフォアで出漕します。僕は今まであまり対校の先輩方と一緒に漕ぐ機会に恵まれなかったのですが、インカレクルーが決まり、いざ対校の先輩方と同じ船に乗って漕いでみると、自分の実力不足を思い知らされました。クルーには迷惑をかけっぱなしなのですが、先輩らはとても優しくフィードバックしてくださり、本当に頭が上がりません。正直自分程度の人間が出てしまうことがとても恐縮ではあるのですが、やるからには先輩らに追いつき追い越す気概でやりたいと思っています。
また話は変わるのですが、インカレを前に藻刈りの動員を最近受けました。前回の藻刈りのときも相当な量の藻を回収したのですが、全然藻の回復力に追いつけていなかったようです。本番までに藻がきれいさっぱり無くなっていれば皆平和に生きていけるのしょうけれども、油断せずどんなコンディションでも安定して漕げるようにやっていかないかなければならないと自戒する今日この頃です。