こんにちは。ジュニアの堀江です。
毎日の暑さに溶けてしまいそうです…。地元と関東で暑さにここまで差があるなんて…と軽いカルチャー(?)ショックを受けています
さて、最近の僕はというと、コックスをしていません。というのもクルーの怪我の影響で先週行われるはずだったフォアのチャレンジレースを棄権することになり、烈丈夫クルーはなしフォアになりました。当然なしフォアにコックスは乗れませんからね。そこで、新人のOX盾エイトに乗せていただくことになりました。
そういうわけで今は、なしフォアのサポートと来週から始まる新人のOX盾合宿の準備を進めています。
今回は新人エイトへの意気込みというか抱負というか、そういう気持ちを書いていきます。
今回新人エイトのコックスに名乗りをあげた理由として、
①新人戦にむけて、クルー作りを一からやってみたい。クルーをまとめる力をつけたい。
②将来対校クルーとして共に漕ぐであろう新人たちと漕ぎのローイングイメージを共有し、冬場などに混合クルーを組むことになった時スムーズに練習をできるようにしたい
③新人のコックスへの教育を経て、初心に返る機会とし、さらなる技能向上を図りたい。
上の3つが大きくあります。
やるからには全力を尽くしたいです。やるからにはジュニアエイトを倒すくらいには鍛えていきたいです。
しかし、見据えていたいのはそのさらに先です。11月の新人戦や来年の東商戦・インカレ・全日本、あるいは2年後のインカレ。そこでチャンクルーとしての対校エイトで勝利する。これがあれば、艇の上に、水の上にいない今の時期にもやることは無限に出て来ます。
幸い、今年の新人はよく考え、先を見ている選手・マネージャーが多いような気がします。
一緒に考えながら、まずは現実としてエイトで両舷合わせられるように頑張っていこう。
とりとめのない文章になってしまいましたが、以上です。
OX盾レガッタは新人エイトMarikoとLa Virtuにご期待ください!