こんにちは!新人の五島(ごとう)です
浅野杯のクルー紹介は流れでキャプテンがやることになってるのですが、キャプテン(松本)が初ゼミに追われているので代わりに私が書くことになりました。それでは優勝候補”ききょう”のクルー紹介をしていきましょう。
#C 江澤先輩 (真ん中)
浅野杯に出場するクルーで唯一の女性コックスです。先輩達の間では”ざわち”と呼ばれている模様。浅野杯合宿中も大学に行って実験をするなど多忙な様子でした。的確なアドバイスとコールでクルーを盛り上げてくださいます。
#S 松内 (左端)
稀に見るボート部1年の彼女持ちで、あだ名はチーズフォンデュ松内。普段も艇上もクールで真面目、整調として安定したリズムを刻みます。個人的にはこの前の2000mTTで松内に負けてしまい結構悔しい。関西弁ユーザーの1人でこれにつられている人も少なくないですね。
#3 松本 (右端)
入部当初からだいぶマッチョな元サッカー部で富山県民というレアキャラ。私と同じく三鷹寮民で他の2人とほぼ毎日一緒に帰っています。気性の差が結構激しく普段は結構ふざけているけれど練習はいつも真面目。部屋が綺麗というのもこれまた意外。キャプテンとして冷静な分析とともにクルーを引っ張ってくれます。2000mTTは暫定1位。すごい。初ゼミがんばってくれ。
#2 五島 (右から2番目)
福岡弁の色白男。独特の雰囲気でみんなを和ませてくれます。寝坊が多く(?)絶起キャラではあるものの、浅野杯合宿中に4000字のレポートを書き上げた、やるときはやる男。同じストサイでクルーを盛り上げよう。(整調の松内より)
#B 山下 (左から2番目)
かの有名な聖光学園出身のエリート山下はT2クルーの堀部と大の仲良しであり、顔も瓜二つ⁈高校での陸上部で鍛えた体力で船を動かし的確な声でクルー全体を盛り上げるききょうクルーの縁の下の力持ち。なんか、写真の山下かわいいな笑 (3番の松本より)
私たち漕手4人は比較的体が硬くレンジが長くとれないということでスムーズなエントリーと鋭いドライブをフォーカスに頑張ってきました。(もちろんこれからもっと体を柔らかくします)うまく息が合った時はスピードも出て今まで1番爽快な漕ぎでした。この感覚のまま浅野杯も優勝してみんなで喜びたいです!!!!!