主将の阪本です。
現在インカレに向けた暫定クルーを編成して練習を行っています。学生、コーチ間で話し合いを行い、インカレには対校エイトを編成せず、小艇での種目に分かれて出漕することに致しました。
伝統的にインカレにはトップクルーをエイトとし、平成30年度対校も年度当初の目標としてインカレエイトで結果を残すことを掲げ、年度の大半はエイトで勝負するために練習してきました。
東商戦以降、インカレに向けた取り組みについて話し合い、追い込みをかける意味でも、代ではインカレ2ヶ月前の東日本までに艇速を上げて結果を出せなければ、具体的にはFinalAに残れなければ、エイトでの出漕をやめようと話していました。
東日本の結果は満足いくものではなく、必要な体力レベルを見るに、インカレで結果を出せるチャンエイトに乗る実力のある8人が揃わないと考え、コーチとも話し合った上で、今回はチャンクルーのフォアを始めとした小艇で出漕します。小艇での出漕については、このブログにも説明が必要かと思い、書かせて頂きました。
今は目の前のレースに集中してベストを尽くすことだけを考えようと思います。
大学も休みに入り、ボートに集中できる環境が整いました。新人も浅野杯に向けて艇庫入りしたところです。
ラスト1ヶ月、全クルー全力で行きましょう。