どうも!ジュニアの太田です。
お花見お疲れ様でした。ジュニアとしてはまずまずの結果で、得られるものがたくさんあった、という感じです。
そして話は全く変わりますが、3/18に駒場で新勧業務があったついでで演劇を見に行きました。前回見に行ったところと同じ劇団の公演です。知り合いに見に来てと再び言われたことや暇だったこと、前回見たときに割と面白いなあと感じたことが理由です。
すごいざっくり中身について言うと、人って相手に勝手な自分のイメージ押し付けがちだよね、みたいなことを扱った舞台でした。
全体的にはコメディ色が強く、笑いどころが多かったですが、決めるところはきっちりしてて、結構面白かったです。
そしてやや批判的に聞こえますが、大学生の作ったものだなぁという印象を受けました。高校生がしたものでもなく、大人(プロ)がしたものでもなく、大学生がしたものという。
でもそれが個人的にはすごい好みでした。素人なんでそんな下手なことは言えないですが、大学生の僕にはなんというか丁度良い感じでした。
新勧ついでではありましたが、有意義な時間になりました。感謝を。
そしてそしてお花見も終わり、新勧はこれから本番ですが、いっぱい新入生が入るように頑張りたいです。
新勧の時は、どんな先輩としてのイメージをもたれるんでしょうかね。いざ仲間になったら、イメージ変わりましたとか言われそうです。
それでは