今回はフリーブログということでてきとうなネタを。
この間のオフに「あたり食堂」に行ってきました。
ランニングトレーニングで通っても、たまに遠出して下から見上げても、インカレの時0m地点から対岸にあるその店を見ても、といつも閉まっているので、本当にやっているのか怪しく決心がつきかねましたが、猫をも殺す好奇心で突撃。食堂がつぶれていること知っても死にゃあしない。
階段をちょっと上ると新聞を読むおじさんの背中が見え、さらに上ると横向きにしまわれ電源が抜かれた店看板が目に入る。
おじさんが店主ならテーブル席に箸もって座ってることはさすがにないだろうし、と客がいる状況といかにも閉店のセッティングのミスマッチさにたじろいでいると、奥から女性が一人。
窓を挟んで階段の途中に突っ立ったまま話す。
こちらの、開いているのかという間抜けな質問に対して、「戸田の競艇場が開いてる時だけ営業している」という驚きの回答を投げ返す店員さん。
あ、そーだったんですか・・・あらたな業務形態(でも確かに至って合理的である)に視界が開けたような気もし、「あのー、日曜にまたきますね、ええ、はい、ええ」とかなんとか思わず口走ってその日は帰ってしまいました。なんでだろ。
その後律儀に約束守って日曜に結局行ったのですが、パソコンの充電がなくなってしまったので続きは後ほど。機会があれば。
三浦