コンテンツへスキップ

メンテナンス

こんにちは。新2年の高岡です。
平昌オリンピック、盛り上がっていますね~次はいよいよ東京、楽しみですね!
今日は最近始めたことについて書こうと思います。
僕は先週から、同級生にマッサージをするようになりました。理由は、みんなの体の調子を触って確かめることで、怪我防止に繋がらないかなと思ったからです。最初の方は感覚が鈍く、良く分かりませんでしたが、延べ30人以上をマッサージしていくうちに、骨格が歪んでいたり、左右で筋肉のつき方や盛り上がり方、硬さが違うことに気が付けるようになりました。
面白いことに、そこから個人の漕ぎの癖を推測できるようになりました。例えばjrエイトの三四郎クルーの場合、左臀部が異常に硬まっている傾向があり、それはバウサイに傾いていることから起きるものでした。他にもインハンドの肩周りが凝っている人はフォワード中に水に擦りがちだったり、上半身が硬く下半身が軟らかい人は上体で漕いでいる、という特徴がありました。
このマッサージの効果があったのか分かりませんが、先週今週と、新2年から新たな怪我人は出ていない気がします。少しでも自分のやったことでチームに貢献できていれば嬉しいです。

まとまりの無い文章失礼しました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP