カスタードシュークリーム。抹茶あんみつパフェ。チョコチップアイス。
食べたい。
今週のフリーブログ担当三浦です。
ボート部員は、というより少なくとも東大漕艇部の漕手は、総じて甘党である。先輩方は時折男だけでスイパラに繰り出し、同期の女子漕手は2人でホールケーキを平らげる。男子は男子で3人つるんでカフェに行く。
そんなわけで私も丸ごとバナナにかじりついたり、フライになればリキュール入りチョコなんかをぱくついたりとちょっとした贅沢を時折。一回1~300円の投資である。
そんな調子でスイーツ自堕落な生活を送っていたある日、病院に行く必要が急遽。しかもそれをすっかり忘れており、「手持ちの現金が多いとスイーツにどんどん使ってしまう」と、渋谷で野口さん全員をATMに挿入。飲み込まれる野口たち。その後病院を思い出したのは戸田公園駅を降りたとき。引き出し手数料は108円、手数料は108円…とブツブツつぶやきながら(貧乏くさいな)、いや、銭こが多いから大丈夫なはずだと思いなおし病院へ。財布のぞいたけど千円ちょっとはある。
幸い病状はそんなに深刻なものではなかったけれど、お会計。500円玉一枚、100円玉4枚、50円が1,2,3…4枚に1枚の5円玉――「お会計1,110円になります。」きっと大丈夫さ――、1円玉は・・・三枚。
無念。2円。91倍の痛みが返ってきます。
脳みそまでクリームが回って先のことが考えられなくなっているようです。少しスイーツ控えようと思った日でした。