どうも!1年の太田です。
全日本新人が終わり、ついに本格的に冬が始まるな、ということを実感してきております。自分はボートの冬はこれで3回目になりますが、高1高2の時より良いオフシーズンにしたいなと思っています。雪もほとんど降らないですしね。(地元の会津は雪が結構降るので、練習のみならず色々大変です。)
全日本新人についてですが、わざわざ僕から振り返るものはあまりないかな、といったところです。先輩方が色々書いていらっしゃるので。それに気分も暗くなりがちです。
ただ、一つ言いたいことは、ox盾の大会の時から2年の先輩方と漕げたことは本当に良い機会でしたし、思い出深いものになったということです。ox盾の頃からを振り返ってみると、自分はなんだかんだ言って凄い楽しめていた、そういう風に感じました。2年の先輩方には本当に感謝です。
そして今後ですが、また1年のメンバーと共に練習をしていくことになり、大分ワクワクしております。所謂ジュニアに名称が変わり、既に新体制で色々と動き出しています。
まずは約半年後の東商戦が大きな舞台になってくると思います。
正直負けたくはないし、負けるつもりも微塵もない。一橋大学に勝つことは通過点に過ぎないし、そんなレベルで張り合うつもりもない。俺は其処よりずっと先にしか興味はない。
やや攻めた言い方をしましたが、本気です。
とはいえ8人でやることですしね。みんなで頑張らないとですね。勿論僕も1stエイトに乗るために怪我とかせず、技術、体力どんどん高めていくつもりです。
そのための具体性ある取り組みについても、我らがJr.キャプテンの野村周平を始めとして、代全体で考えています。
とまあ、未来のことだけ考えているわけではないです。なんたって今が大事ですからね。
そんなこんなでこれからも頑張っていきます!