こんにちは、新田涼介です。今週はフライだったので、その生活について書きたいと思います。
今週はなんと電車に一回も乗りませんでした!😊
というのも、友達の家に泊まったり授業で駒場に行かなきゃいけなかったりで、いろんなところを飛び回るので、普通に電車に乗るとお金がかかってしまうからです。
(もちろんちゃんと学校には行ってますよ笑)
大学に入ってから自転車で移動することがほとんどなくなってしまったので、新鮮であらたな気付きがたくさんありました。
①便利
なんといっても行きたいところに直接行けます。学校なら二号館の前までいけますし、買い物ならお店にとめておけます。便利っ
②案外速い
戸田から本郷くらいならママチャリでも電車より少し速いです。電車自体が速くても待つ時間とか駅から歩く時間とかありますからね。
③道を覚える?
どうしても電車で移動してるとどこに何があるのか全然わかりません。本郷がここら辺でそこからこの道を西に行くとここで、みたいにすこしはどこになにがあるのかわかって楽しいですね。
④アクティブになる
どうも自転車に載るとどこか行きたくなってしまうようで、普段行かないところにいってぶらぶらしたり、活動の幅が広がりました。
どうでしょうか。みなさんもたまには自転車でお出かけしてみると楽しいかもしれませんよ~🌠
それではっ!
