コンテンツへスキップ

新人コックス奮闘中

こんにちは。新人の堀江です。
今日は強風と増水さえなければ久々の乗艇日和でしたが、ここ最近はなかなか天気が安定せず練習のコンディションがよろしくないです…

9月からコックスを始めて、思ったこと、意識していることについて書いていきます。

①航路どりについて
川もポンドも乗艇回数が増えてきたのですが、依然として慣れないというか、怖いです。ときどき危なっかしいところがあるので、いつも油断しないようにして無事故の練習を続けていきたい(続けなければならない)ところです。また並べの際の航路も逆レーンに入りかけたり、相手に接近したりとまだまだ未熟なので、②にも関わることですが集中していきたいです。

②ラダーワークについて
転向してからはラダーに一番のフォーカスをおいて上達を目指しています。もっとまっすぐ進められるようにしていきたいですが、スカル種目のクオードしか付き艇のない高校までとは違って、スイープのラダーワークは格段に難しいです。サイド負けがあると進路がどんどんずれていくので、逐一修正しなくてはなりません。このあいだ、ポンドで高速レーンの3、4レーンに入った時がまっすぐ進めてよかったので、緊張感をもっと出したいです。

③クルー作りについて
8人の漕手をまとめるのはなかなかに大変です。東日本新人戦でのクルーと現在のクルーが異なるため、リズムを合わせるところから取り組んでいますが、個人個人の課題もあり、どれに一番重きをおけば良いのか悩ましいです。クルーミーティングを重ねて、少しずつ全員のイメージをすり合わせてゆきたいです。

コールのこととか、コーチ・トレーナーとの関係のこととか、新人のデータ管理のこととか他にも色々考えることがありますが、一人で抱え込みすぎず、先輩方に質問・相談しながらやっていきます。ご迷惑をかけることもありますが、これからもよろしくお願いします。「俺が必ず32を強い代にしてみせる」それくらいの強い気持ちでやっていきます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP