こんばんは!新人の堀江です。
明日から開催される東日本新人戦に出場する白光のクルーを紹介します。
#C堀江
僕です。9月後半からコックスに転向しました。丁寧なラダーワークを心がけて最短距離で進めていきます。
#S岩井
岩井はレートを上げるのがうまいです。スタートからぶっ飛ばしてクルーを引っ張っていく整調をご覧あれ!
#7高橋
白光の誇るエルゴモンスターその1。ボート愛に溢れる高橋はしんどそうに漕ぎながらも出力を維持してくれます。本番も頼りにしてるよ!
#6宇都
「脚がきついときは、逆に脚使いまくれば平気になるよ」の脳筋理論を秋ヶ瀬M字往復のときに展開した宇都。リギングをちゃんと確認すればとても頼もしいです(笑)
#5外山
白光のムードメーカー関西人。スケアリングを早くすればとても良い漕ぎをしてくれるクルーのエンジン。脚蹴りをコックスに要求してくるのでもっと厳しくしないとなと思わせてくれます。
#4笹野
なぜか整調フォアの声よりも聞こえてくることがあるフィードバックの名手。とてもガタイがいいので、本番でもしっかり前傾とってクルーを引っ張っていってほしいです。
#3浅山
白光の誇るエルゴモンスターその2。OX盾に出場していてこのクルーでのエイト歴は最長の浅山は意見を言う機会を与えるとみんなとは違った視点から言ってくれます。もっと積極的になってくれ!
#2西村
ブレードの軌道がクルーで最も美しい西村。課題であったフライアップも3週間の練習で克服しつつあり成長を感じる男。身長の高いSサイの3人に負けないロングレンジを引き出していってほしいです。
#B野田
漕ぎピを目指す白光のバウ。彼とは浅野杯でも同じクルーでした。フィニッシュ押し切りを意識すれば彼はものすごい出力を出してくれます。頑張ろうな!
僕たちは全員新人のクルーです。トレーナーやコーチ、先輩方から様々な指導をいただきながら、なんとか自分たちで作り上げてきました。東日本新人の8+は最終日の最後にしかレースがありませんが、そこで全てを出し切り優勝を掴み取ります!
応援よろしくお願いします