こんにちは。新人の宇都隆宏です。
僕たち新人は今、10月14・15日に行われる東日本新人戦に向けて練習に取り組んでいます。
東日本新人戦にはエイトが2杯、男子ダブル女子ダブル1杯ずつの合わせて4杯が出漕します。
僕はエイト「白光」の6番を漕がせてもらってます。今回のブログでは新人エイトの練習について紹介したいと思います。
新人エイトの練習は基本的には川で行なっており、距離は土日ですと1モーションで18~24kmほど漕いでいます。練習の流れとしては、最初の6kmでフィニッシュワーク、キャッチワーク、パドルアップなどのウォーミングアップを、残りの12~18kmは様々なレートで2杯並べをしています。
今日のPMモーションでは、大曲→秋ヶ瀬→大曲→秋ヶ瀬→大曲のM字往復でレート26、28の並べを行いました。これが本当にしんどくて、しんどくてたまりませんでした笑
しかし負けるわけには行きませんでした。なぜなら東日本新人戦で優勝するには、並べている「Mariko」を倒さなくてはならないのです。毎回の並べで勝たなくては本番で勝つことはできません。だから僕たちは全力を出し合って並べをしています。並べをすることで必然的に強度も上がり、自分たちを追い込むこともできています。
「毎日、ライバルと並べをすることができる」、これが他大にはない僕たちの強みだと思います。
東日本新人戦までもうわずかですが、1モーション1モーション並べを通してもっともっと艇速を上げていきます。やるからには優勝しかない。応援よろしくお願いします。
