こんばんは、眞鍋です。
新年あけましておめでとうございます。
対校は昨日から、ジュニアは今日から練習を再開しました。
今日は、たくさんの先輩方が初漕ぎにいらっしゃっていて、艇庫前がにぎやかでした。
今年も始まった!とわくわくします。
今日、代ミーティングを行い、目標と現状について再確認をしました。
強い東大の復活を作っていかなければいけない。そのための東商戦、そのためのチーム作り。
入部当初、東商戦の懇親会にいらっしゃっていた阪本成一先輩からお聞きし、最近よく反芻している言葉があります。
「先生がある問いかけをした。その場にいた学生は皆、手もとにあった書物の中に、その答えを探そうとした。でも自分は書物に手を伸ばす前に先ず、考えた。後から先生に言われた、書物に手を伸ばす前に自分で考えようとしたのは貴方だけだった、と。自分がした問いかけは、書物にある答えを答えさせることを意図したものではなく、学生が自分なりに出した答えを聞きたかった、と。」
全体ブログで左合も書いていましたが、絶対的な答えなど無く、自分で探すしかありません。
自分で思考して思考して、自分の潜在力を最大限引き出して、良い年にしたいと思います。
本年も応援、ご指導よろしくお願い致します。
新四年漕手 眞鍋朋子