こんにちは! 佐藤です。
今日も朝から大勢の薬学部の方たちが練習に来ておられます。
ときおり雨に降られながらも、薬学部レガッタに向けた練習、熱が入っています!
こうやってたくさんの人たちがボートを漕ぐのって楽しい!!と思ってくださると嬉しいですね
ぜひ12月の水上運動会にも参加してくださいね。
新人選ダブルの練習も中盤です。
今日の朝はだいたい目標艇速・・・くらいでしたが、もっとDrive Hard! Pull Hard! Agressiveに、CRAZYに。
(今朝青木からクレイジーにいきましょうという言葉が出たのが素敵でした 23の先輩の言葉はしっかり染みついています(^^))
これからの練習でもしっかり目標を達成できるようにしていきたいです。
***************
昨日は、しばらく部を離れていた同期の楊が非常勤マネージャー・総務担当として戻ってきてくれることになりました。非常勤なのでいつも艇庫にいるわけではないですが、代のメンバーが増えてとてもうれしいです。忙しいなか引き受けると決心してくれた楊、ありがとうございます。よろしくお願いします。
それと同時に、私たちの代も漕手から常勤マネージャーを出す時期を迎えました。
ひとりひとりが納得できる結論を出すために、時間をかけて考えていきたいと思います。
マネージャーになるとしても、漕手として残るにしても、自分がどのようにしてこの部に貢献していくのか、この部のなかでどういう役割を担う存在になるのかということを、確かなものにしなくてはなりません。
自分がマネージャーになる可能性を考えることで、今、マネージャーの支えを受けながら好きなだけ漕ぐことができる幸せを実感するとともに、漕いでいる時間を無駄にしてはいけない、なんとしてもこの練習で成長したいという思いを新たにしました。
来年度、最高学年になったときにどんなふうに部をつくっていくか、その下地を固めていく時期にしたいです。