こんばんは 石橋です!
今日は雨で寒かったですね(><)
風邪をひかないように気をつけなければ!!
いきなりですが実は私、走るのがあまり好きではなく、特に長距離は、、、中学生のときは体育をずる休みしてしまうくらい嫌いでした。遅いし、きついから、なんですが。
でもボート部に入りそんなことも言っていられずランのモーションもあるわけで、それでもやっぱりいやいやいやいやと思いながら走っていました。
最近ランが増え、いやいやと思いながら走っていても楽しくないし、自分でつらくしているなーと思い、もっと速く楽に走れるよう考えよう!と思い始めました。まずは走っているときの自分を感じることからはじめ、とにかく縦にも横にもぶれぶれで走っているなー、これは力がもったいない!と思ってできるだけ省エネを目指すことにしました。とにかく前へ!この意識だけでも、縦ぶれは少なくなったような気がします。大きい筋肉で走ろうと(これはよく行正に言われることなのですが)意識すると、やっぱり体幹が必要だなーとか、今までイヤイヤと思っていただけのランが、いろんな気付きや発見で楽しくなってきました!
今日は、宮崎さんのアドバイスで腕を後ろにふることを実践し、その方が上半身の横ぶれが減ったかなと思います。
嫌だと思っていたモーションも、当たり前ですが気持ちの持ちようで楽しくもなるし数倍力がつくな、と実感しています。・・・気付くのが遅いですね(^^;)
ようやく写真がアップできるので、明日ひまわり乗艇の様子を更新しようと思います☆