こんばんは!及川です。
今日、女子の冬季トレーニングが本格的にスタートしました!
私は全日本選手権に出場できなかったので9月から冬場の練習に入っていたのですが、今週末で新人戦と相模湖レガッタのフライが終わり女子部が全員そろいました!
ダブルは昨日が一回目の乗艇でした。
私はスピカに乗るのも初めて、明ちゃんとクルーを組むのも初めて・・・ということで新鮮さいっぱいの乗艇でした。
一回目の乗艇では、正直、「二人の漕ぎ方が全然がちがうーε=ε=(;´Д`)」という感じだったのですが、取り組むことを具体化して臨んだ今日の乗艇では目指すべきところが見えてきました。
昼間には、大会のFBと今期の練習について女子部でミーティングをしました。良いミーティングになったんじゃないかと思います。
主将になって、今までにも数回ミーティングを開いたのですが、良いミーティングをするのは本当に難しい。終わった後に「もっとこうすればよかった・・・」と思うことが多々あります。伝えたいことがあるからといって自分だけしゃべっても実のあるミーティングにはならないし、かといって無理に意見を言わせても良いものにはならない・・・。
その点、今日のミーティングではテーマに関して全員でしっかり向き合えた時間になったと思います。
良いスタートが切れました。
でも、まだ「何もしていない」。
冬場に向けた準備は万全ですが、一番大切なのは今からみんなで「やる」こと。中身のある時間をこれからみんなで作っていきたいと思います。
及川