こんにちは、三年の池崎です。前回こっちのブログの方を担当してから2ヶ月ほどでしょうか、再度書かせていただきます。
いきなりでなんなのですがクイズを少々。まず最初に僕のベッドの棚をご覧ください。

なんの変哲もない棚ですね。しかしこれは昨日までの棚なのです。続いて現在の棚をご覧ください。

…違いに気がついたでしょうか??
気がつかれた方は左脳派だと思います
冗談はさておき答え合わせをしましょう。

彼ですね!この猫はこの間デザインフェスタというマーケットで購入させていただいた手作りの工芸品です…!また艇庫のQOLが向上してしまいました。
これはエルゴが伸びること間違いなしでしょう。来週の久保杯ではぜひとも歴代最速を叩き出したいところですね。
話はかわりまして。前回僕はルノワール展について書いたので絵画関連で今回も少し書きます。
僕は印象派の作品たちが特に好きなのでそこらへんの画家について暇な時など図書館で調べたりするのですが、この間ギュスターヴ・カイユボットという画家について調べていたときのことです。
その本の中では「床を削る人々」という作品が取り上げられカイユボットの作風に迫っていたのですが、その本によると彼は1877年に「イエール川でボートを漕ぐ人」なる作品を描いているようです。
…ボート部としては是非とも気になるところです。今の時代作品名で検索すれば一発で画像は出てくるのですが、ここはあえて検索しませんでした。何年後になるかはわかりませんが初対面は実物にとっておきたかったのです(伝わるかな…)。また日々の楽しみが一つ増えた、という報告でこのブログをお終いにさせていただきます。
3年 池崎翔哉