平成29年度対校の主舵を務めます、3年コックスの和泉です。
夏に入ってから、僕達3年生は新年度を迎えるためのミーティングを繰り返し開いてきました。準備を整えて新チームをスタートするため、話し合うことは無数にありました。新しいチームのテーマは何か、目標は何か、今までのチームの弱点は何か、乗艇練習や陸トレの計画をどう考えるか、インカレまでの一つ一つの大会をどのように位置付けるか…etc。
どの議題も簡単に結論は出ませんでした。正直に言って、この代はこれまでチームの運営でもクルーの練習でも上の代に引っ張って貰う傾向が強く、それまでこの種の議論を時間をかけてした経験が殆どありませんでした。議論は屢々振り出しに戻り、ミーティングは何度も延長されました。選手とマネージャーの間での食い違いが表面化することも、インカレの真っ最中に急遽集まって話し合ったこともありました。
しかし、その甲斐あって最終的には全員の納得する形で決着をつけることが出来ました。「チームを強くしたい」「勝ちたい」という思いの下、安易に妥協することなく話し合いを続けた、一つの成果だと思います。同期の面々も、夏の初めに比べると随分頼もしく思えるようになりました。
無論、ここまでは何をするかを決めたに過ぎません。やっと、スタート地点。発艇台に漕ぎ着けたところ。苦しむのも、力をつけるのもまだこれから。
代が変わって1週間、あの長大なミーティングで得た未来像は新チームの中に浸透しつつあります。僕は今、このチームで練習が出来ること、日本一を目指せることに喜びを感じています。
全ては、来年の春、そして夏に勝つため。
ご期待ください。
主舵 和泉潤