コンテンツへスキップ

  • by

こんにちは、2年の新田涼介です。

 昨日は中山組と田口組合同の組会がありました。お好み焼きをみんなでわいわい作って食べて、河川敷で花火をして、スイカを食べました。

 一年の前期は独り暮らしで割りと料理を作っていたのですが、(カレー以外のものを作った記憶がありませんが…)その後料理をする機会がほとんどなかったので久しぶりで楽しかったです。

 当たり前ではありますが、艇庫で料理すると、厨房が本格的なので、スムーズに進みます。僕には使いこなせないほど大きい包丁もあり、これを日頃から使っている和田さんとマネージャーの方はすごいです。

 僕がいたテーブルでは一人1回ずつはお好み焼きを作るようにしてたのですが、誰も失敗しなくてちょっと残念でした。岡健さんはあまりにもでっかいのを作りすぎてひっくり返せそうになかったのですが、2つのフライパンを合わせてひっくり返すという田口さんの天才的アイデアによって助けられてしまいました。

 回を重ねるごとに上達し、店でも出せるくらいのお好み焼きが焼けました。

20160911_192001

とてもおいしかったです。そのあとは中山さんに買ってきてもらったステーキを食べました。あまり食べる機会のない牛肉の塊をたべることができました。これもおいしかったです。

お腹がふくれたところで花火とスイカです。なんて夏なんでしょう。(なんて夏だ!)まあ秋なんですけど。写真を探してみたんですがこれしかありませんでした。すみません。20160911_205442

なにはともあれ、いろいろ楽しかったです。田口組と中山組の方、ありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP