コンテンツへスキップ

ぶひぶひ~2nd season~

  • by

こんにちは、3年の相原です。
毎回毎回いい加減なブログばかり書くなと苦情が殺到しているうえに、今は新歓期ということもあり、ボート部に興味を持つ新入生もブログを見てくれているかと思うので、今回は少し真面目な内容にしようかと思います。

最近、僕は暇なときに、栄養やトレーニングに関する記事をネットで斜め読みしています。その中で、あるプロテインについて書かれた記事の中のある記述に目が留まりました。

その内容を簡単に書くと、美味しい生キャラメルで有名な花畑牧場では、チーズを作るときに大量に出る廃棄物を豚の餌として再利用し、ホエー豚と呼ばれる美味しい豚肉の生産に成功したことで経営を立て直した。実はそのチーズを作るときに出てくる廃棄物というのが、ホエイプロテインと同じものである、というものでした。

なるほど、と思いました。実は同期にも似たようなやつがいるのです。豚(あるいは豚おじさん)の愛称で親しまれてている彼はホエイプロテインをよく飲んでいます。よって彼のこともホエー豚と呼び得るでしょう。ところで、そもそも彼にどうしてそのようなあだ名がついたかというと、彼は入部当時腹が出ていました。そしてジャンクフードをよく食べ健康診断で複数の項目にひっかかるという不健康児だったからだと思います。当時はもはや彼を豚と呼ぶことに対して、豚に申し訳なさを感じることすら禁じ得ずにいました。

しかし今となっては豚(あるいは豚おじさん)というあだ名は時代の波にのまれ、消えようとしています。それはおそらく彼がボート部に入り、強い肉体を手に入れたからでしょう。なんということでしょう。ちなみに僕も浪人生活で腐りかけた身体をボート部で蘇生させることに成功しました。素晴らしいことです。

身体を鍛えたい新入生のみなさん、ボート部では肉体的にも精神的にも強くなれます。そして、ボート部なら皆さんが今まで体験したことのない世界を味わえると思います。ボート部で共に結果にコミットしましょう!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP