こんにちは、2年の岡本です。
一昨日は戸田橋花火大会でした。小学生みたいな感想ですが、とてもきれいでした。艇庫の5階?に腰かけてひたすらぼんやりと眺め続けました。心が洗われていくようで気持ちよかったです。
花火大会とともに、毎年恒例の浅野杯合宿も始まりましたね。新人が艇庫にいるとにぎやかで元気が出ますし、入部以来艇庫生活の最下級生だった自分たちも、上級生として、さらなる自覚ある行動と結果が求められるように感じます。
彼と初めて出会ったのは、東京に春の風が吹き込んだ4月初めのある夜のことでした。
普段は大学のクラスのコンパ等に出席することのあまりない僕ですが(だいたいいつも練習とかぶりますからね…、べっ、別に、ボート部以外に友達がいないわけじゃないんだからね、たぶん)、その日のコンパには行きました。新生活への希望を抱いているであろう東大新入生と、いろいろとお話しができそうだったからです(あと、新歓の関係で運よくPMがオフだったので)。
ボート部のサークルオリのため遅刻した僕は、空いていたラスト1つの席に座りました。そのとき向かいにいたのが、彼でした。
正直その日の会話はあまり覚えてないですし、彼もボートではないことをすることを考えていたようですが、紆余曲折を経て入部してくれたときは、本当にうれしかったです。
そんな彼も今ではエルゴをぶんぶん回しているようで、花火の日にあった新人のエルゴ2000TTを後ろから覗いてみましたが、なかなかいい記録を出していました。
全体的に見ても、今年の新人は気概に満ちた選手が多いように思いますし、僕も負けないように頑張ります。