はじめまして。新人の高橋佑弥です。
軽く自己紹介させていただきますと、僕は中学高校と駒場東邦という学校に通っており、部活はサッカー部でした。すでに誰かが触れたかもしれませんが、今年のボート部1年には駒場東邦出身者が5人もいてむしろ気持ち悪いぐらいです笑。中高では割と別々のコミュニティに属していた5人ではありますが、仲良くやってます。
さて、僕がボート部に入った理由としては、
何かとボートに縁があった
過去の自分と決別したかった
ということがあります。
まず僕の浅からぬボートとの縁についてですが、僕の家族は稀に見るボート一家で、伯父が東大漕艇部のOBであるうえ、両親ともにボート経験者でした。そういうこともあって僕は物心ついた頃からボートの英才教育を…というのは嘘ですが、レースに連れて行ってもらったり、親戚の集まりでボートのことが話題に上るのを聞いて、ボートに対する漠然とした関心のようなものを持っていました。そういうこともあって、大学に入ったとき運動部とサークルでは迷いましたが、運動部ならボート部、とほぼ自分の中では決めていました。
2つめの理由について。先程中高時代サッカー部に所属していたと書きましたが、実は高校1年のときに辞めてしまいました。高校になるとサッカー部では練習量が増え、毎日だるい体で学校に行くのに嫌気がさしていたんだと思います。辞めたときはこんな理不尽な部活辞めてやる!と意気込んでいたと記憶しています。しかし辞めてからの日々はなかなか辛いものでした。頑張ろうと思っていたはずの勉強は手につかず、部の仲間とはどんどん疎遠になって孤独になり…。結局後に残ったのはやめなければよかったという後悔だけでした。あの頃の自分は、自分の弱さを直視しないでうまくいかないのを環境のせいにし、つらいものからただ逃げただけなんだなと今でははっきり認識しています。そして今僕はボート部にいます。運動部の中でも特にハードであろうボート部に入ったのは昔の自分とは違うんだということを自分自身に証明したいという思いからだったからかもしれません。
長々と書いてしまいましたが読んでいただきありがとうございます。新人戦直前の投稿となってしまい申し訳ありません。明日からの新人戦ではいい成果が得られるよう全力で戦ってまいりますので応援よろしくお願いします!