こんばんは。新4年主舵の高橋智博です。
ブログ当番が当たらないな~などと思っていたら行きなり当たって動揺しております…ブログを書くのは久しぶりで、見返してみたら10月以来でした。今後は頻繁に登場せねば、と反省しています。
今日は10年に1度などという大雪で戸田も積もりました。朝はエイト乗艇でしたが、午後がオフになったのでひたすらかまくらを作っていました(笑)5人くらい入れる物が出来て大満足しています。
さて、下らない話はここまでにして、冬場が始まってから4月が経とうとしています。この冬場で今まで良かったこととしてはまずは、艇庫の雰囲気が良かったことがあげられます。怪我人、病人も例年に比べて少なくなり、また、主将の左合がナショナルチームの選考を進んでいることもあり、年末も明るい雰囲気で過ごすことが出来ました。乗艇に関して言えば、毎週の目標決めや、毎日のコーチからのフィードバックを通して全体としてやりたい漕ぎを共有できてきたと感じています。
元NTT東日本漕艇部の大村さん、飯田さん、並木さんに一緒に乗艇させていただいたことで、間近で艇の動かしかたを学べたことも、最近8+を組んだときに艇が走るストロークがあることに繋がっています。
確実に、この冬場で確実に全員が成長してきました。
東商戦まであと78日となりました。あと78日で何ができるのか、時間は思っている以上に少ないのを頭に入れ、ただし焦ることなく確実に必要なことをやっていこうと思います。
次は田畑くんです!