コンテンツへスキップ

久保杯クルー紹介×祥雲

Jr.舵手の原です。

12月に入り、気温は下がり、日もどんどん短くなっています。5時からの早朝乗艇では真っ暗な時間が長くなるので気分もつられて暗くなります。ですが、このような状況では事故が起きやすいのでいつにもまして注意をするように心がけなければなりません。

さて、ここ三週間は明日の久保杯に向けて、付きフォア「祥雲」に乗っています。ここでクルーメンバーの紹介をしておきます。

#C原 僕です。
#S荒川 頼れるキャプテン。彼がクルーを統率しています。彼がいなければクルーが崩壊するといっても過言ではないでしょう。「ミーティング始めまーす。」
#3林      いつ何時も冷静沈着。一方で彼が繰り出すモノマネはジュニアに笑いと温かさをもたらします。 「いやまぁ……菱田です。」    
#2黒川   可愛い。足蹴りの時の彼の叫びが私は好きです。朝着替える時間を短縮して、寝る時間を少しでもとるためにロースーを着用したまま寝たこともあるよ。「いゃ、気持ち悪かったょ」
#B関谷さん  声がすごく大きいです。「バウペア足蹴りいれろっっ!!」

祥雲クルーは、今日の早朝に実施した6kmTTでは他の2クルーに勝り、本番に向けて準備万端という感じです。ただ、我々祥雲クルーの最大の課題はレンジの短さであり、コーチからもしばしば言われていることでもあります。本番では苦しい中でも「レンジを長く」ということを意識し続けることが勝利の鍵となるのではないでしょうか。”long range makes champion”

明日はまっさらな気持ちで本番に臨みたいと思います。

「いーーじおぉぉおぉーーぅる!!」


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP