コンテンツへスキップ

本気。

こんにちは。2年漕手の山田達也です。

京大戦まで残り僅かの中、僕が漕いでいるJrエイトは最近コーチからの厳しい指摘を受けていて、漕いでる方としてもそこまで上手くいっているとは思えないことも多いです。

そんな中、勢いがあったと評される軽量級までの自分達と今の自分達を比べてみて、何が差があるか考えみると、、、、、、

あんまり変わらない。

これが結論。
技術や体力が悪くなったとは思えないし、みんなの勝ちへの熱意が変わったとも思えない。
だから、今、本気でないとか、覚悟が足りないとか、そういうことがあったら、それは、今までずっと本気じゃなかったってことだし、覚悟が足りなかった、ってこと。

一つ違うものがあるとしたら、それは良い並べ相手の存在かなと。
軽量級の前は、シニアエイトがファーストじゃなかったために、並べでも、五分五分の勝負が出来て、良い練習がし易かった。だから、軽量級までは、ごまかしごまかし良い練習出来ていたのが、軽量級以後はそうは行かなくなったってのが正しいところのように思います。

良い並べ相手がいた方が良い練習できるのはある意味当然。
結局のところ、僕達自身が悪くなった訳じゃないんだから、もっと自信をもってやっていきたい。
「俺達は強い!」
そんな根拠の無い(?)自信を。
その上で、やっぱり、本気さが足りないなら、今からでも本気になろう!
そんな感じです。
僕自身、今、気付いたことの指摘をかなり遠慮していたり、クルーの雰囲気を良くしていけなかったりと、まだまだクルーへのコミットが足りていないので、そこら辺、もっと本気になります。

まっ、とりあえず、午後のエルゴ2000頑張ろう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP