コンテンツへスキップ

香港3日目

こんばんは、佐藤です。

無事にシートレースを終え、エイトのメンバーが決まりました。
事故も滞りもなく完遂することができ、ホッと一安心です。

ぼくのクルーは終盤で体調不良者が出てしまいペースボートとしての役目を果たし切れなかったのが心残りですが、選考対象の両クルーは最後までいいレースをしました。
香港に来て自然条件も文化も生活環境も一変し、いろんなストレッサーがある状況でパフォーマンスを出すという挑戦をして、みんな一回り大きくなった気がします。環境に左右されずに自分をコントロールして目的を遂げる、そんな哲学がボートというスポーツには宿っているように思えます。

シートレース途中で脱落したものの、ぼくのクルーはなしフォアとしてかなり機能していたという実感があります。
コックスという調停者がいないのに漕手が4人も乗っているこの艇種はもめごとが多いという印象でしたが、今回は4人がそれぞれの仕事を果たすことができたのでいい循環がありました。
力強いドライブとクールな一言でぼくの保護者役をやってくれた3番松前。抜群の勝負勘と感性でクルーをリードしてくれた2番柳井。シャープなキャッチとマッチョな足蹴りでクルーを支えてくれたバウ関谷。ばくはラダーにしがみつきながら必死にリズムを刻んでました。
どんな艇種でも、それぞれが果たすべき役目を果たせるようにしていきたいものです。
東商戦クルーのシート発表はまだですが、今から楽しみでなりません。

これから香港駐在の松島さんにお招きを受け、新界にある火鍋屋でご馳走になるところです。
今晩は一区切りつけて、明後日から始まるトレーニングに向けてリフレッシュしたいと思います。

それではまた。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP