コンテンツへスキップ

インカレ一日目

鳴海です。

無事、準決勝に進むこととなりました。

レースを振り返ります。

スターターの旗が降ろされ、落ち着いてスタートに入りました。
加速していく中で、若干の風によって水面をはたくのが目立ちましたが、いつも通りの加速感でした。
リズムに乗せるところでズレがあり、やや余裕のないリズムで進みました。
400m地点で強い逆風によって全員オールを持ち上げられて失速し、そこから力ずくでミドルの1000mを漕ぎました。
ラストスパートはこの一年間でやってきたウエイトの成果もあり、最後の最後まで粘って勝ちました。

レース展開を振り返ると、今日のキーポイントはリズムに乗せるところと、400mでの失速にあると思います。

このクルーの特徴として、一度リズムに乗ると否が応でもそのリズムで漕ぎきれます。それはエルゴが回るのと関係していると思います。
明日の練習で詰めるべきところは明確です。

思った通りにいかない。

そんなこと当たり前です。
もちろん、思い通りになるように練習しシミュレーションし、準備を重ねてきました。
自信の持てるスピードを出してきたこともこのブログで発表し続けてきました。
やれるべきことはやり尽くした。

あとは何が足りないのか。

それは、目の前に置かれた状況を楽しむこと。思い通りじゃなくても、やってやろう、かかってこい、そんな風に今を楽しむことができる心の強さが必要だと思います。

ではまた明日。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP