こんばんは。三年舵手の永友です。今は対校舵手付きフォア「木鶏」の舵を取っています。
台風のせいか昨日今日と大変涼しい(むしろ肌寒い?)日が続きましたが明日からまた猛暑となるようです。体調管理には気をつけたいですね。
さてインカレまで後34日となりました。クルーを組んでおよそ2週間、さらにラスト2週間は殆ど調整と考えるときちんとクルーを組み立てられるのはあと20日ということになります(OFFもあるので実際はさらに短い)。
自分が乗っている付きフォア「木鶏」はストサイ二人が4年生、バウサイ二人が2年生と中々面白いクルーなのですが、イメージの違いもあってか最初は全然動きませんでした。最近になってようやくフィニッシュ周りから合うようになり、フォアらしい動きになってきたと思います。ただ今日の学習院大学との並べでは崩したところを立て直せず、負け越してしまいました。クルーとしてのメンタル面・技術面の課題は山積しています。これらはきっちり漕ぎこんで潰していく必要があります。
ただ、経験や資質に優れる私大の相手などに勝つためには、弱点を潰していくだけでは駄目で(それはあくまで前提で)、自分たちの「強み」みたいなものを身につけないと厳しいだろうと思います。後20日でそこまでいかないといけません。現状は思うようにいっているとは言い難く、不安になることも多いのですが、先が見えない不安というよりは限られた時間の中で自分たちがどこまでやれるか、という類の不安である気がします。要はやるしかないのです。
取りあえず明日の朝練で5人で突き抜けて良い流れを作ってやろうと思います。いやー楽しみです。