コンテンツへスキップ

東日本選手権2日目 レース結果

本日行われましたレースの結果をご報告致します。
全レースの結果は、
http://www.tara.or.jp/pdf/2011eastjapan_kekka0710.pdf
こちらをご覧下さい。

No.22 W1X 10:06 Final C
1 東京医科歯科大学(小方奈知子) 4:35.79
2 東京ボートアカデミー(米山 瑚子) 4:30.20
3 東京大学_C(石橋咲耶) 4:24.13
4 筑波大学附属高校(志津田萌) 4:28.57
5 東京大学_D(藤井綺香) 4:29.82
6 中央大学杉並高等学校_B(吉田?) 4:31.87

No.23 W1X 10:12 Final B
1 学習院大学(渡部彩香) 4:35.45
2 埼玉大学(中村真由子) 4:32.04
3 共立女子大学(藤原麻里) 4:24.99
4 東京外国語大学(原昌子) 4:31.12
5 東京大学_B(佐藤いつほ) 4:35.76
6 中央大学杉並高等学校_A(高田?)4:26.95

No.24 M1X 10:18 Final F
1
2 (OPN)東京大学_B(本間洋一郎) 3:55.81 Open
3 (OPN)茨城大学_C(原田裕介) 3:54.76 Open
4 (OPN)早稲田実業学校高等部_B 4:05.86 Open
5 (OPN)早稲田実業学校高等部_A 4:10.32 Open
6

No.32 M2X 11:06 Final B
1 早稲田大学理工学部 3:37.59
2 東京大学 3:37.26
3 東京海洋大学 3:29.98
4 橙友会 3:36.85
5 茨城大学 3:34.44
6 東京医科歯科大学 3:47.95

No.33 M4+ 11:12 Final B
1 東北大学医学部 3:43.50
2 山梨大学医学部 3:36.40
3 東京大学_B 3:27.41
4 早稲田大学理工学部 3:28.66
5 東京大学_C 3:35.75
6

No.34 W1X 12:30 Final A
1 筑波大学_A(小林千沙都) 4:23.50
2 筑波大学_B(江藤麻子) 4:32.59
3 日本女子体育大学_A(上野翔子) 4:11.69
4 東京大学_A(行正千裕) 4:18.27
5 成城大学(宮村知聖) 4:31.00
6 成蹊大学(加藤早穂) 4:26.91

No.35 M1X 12:36 Final A
1 早稲田大学_A(市川和俊) 3:47.91
2 三菱商事(木目田健二) 3:43.54
3 東海大学(山本慶) 3:54.54
4 東京工業大学_B(廣田壮一郎) 3:47.05
5 東京工業大学_A(中野達矢) 3:41.47
6 東京大学_A(和田健太郎) 3:48.30

No.48 W4X+ 13:54 Final
1 早稲田大学 4:13.00
2 法政大学 3:46.30
3 東京大学 3:56.02
4 (棄権)立教大学Withdrawal
5 東京外国語大学 3:38.02
6

No.50 M4- 14:06 Final
1
2 東海大学 3:10.82
3 (棄権)東京外国語大学Withdrawal
4 東京大学 3:30.53
5 立教大学 3:14.74
6

No.51 M4+ 14:12 Final A
1 東海大学 3:25.97
2 立教大学 3:24.12
3 学習院大学 3:21.59
4 東京大学_A 3:23.89
5 慶應義塾大学医学部 3:24.30
6 日本医科大学 3:29.85

No.52 M4X 14:18 Final
1 東京外国語大学 3:10.60
2 東京海洋大学 3:24.75
3 東京大学 3:14.38
4 成蹊大学 3:26.14
5 東海大学 3:08.77
6 東京工業大学 3:16.30

No.53 M8+ 14:24 Final
1
2 法政大学 2:59.27
3 東京大学 2:56.56
4 東京工業大学 3:00.26
5
6

以上になります。
W4X+、M4-、M4Xで銅メダル、W1X、M4+で銀メダル、M8+で金メダル獲得となりました。

これでインカレ前の全てのレースが終了致しました。残すはインカレまで、後六週間です。今シーズンは全日本選手権までとなりますが、今後も最後の一瞬まで艇速を追及して参ります。

今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願い致します。

東大漕艇部主務 植井

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP