こんばんわ。4年漕手の河村智行です。
みなさんお久しぶりです。
久しぶりの投稿ですが、ライブドアブログの投稿がますますやりづらくなってる気がしますね。
ログイン画面に広告が多すぎて、どこから投稿したらいいのやら・・・。
広告の中に「かわいいにもほどがある!!!」で有名なベッキークルーエルさんのブログの宣伝がありました。
ちまたでは「そんなにかわいくないじゃん」などといわれているようです。僕もそう思います。
が、かわいい=外見がかわいいではないのかなという気がします。youtubeにダンスを投稿しちゃうあたりがかわいいんでしょうね、きっと。
ベッキークルーエルさんをあまりよくわかっていないので、頓珍漢なことを書いてたら申し訳ないです。
とくだらないことを書いていたら、新歓のキャッチコピーを思いつきました。
「かっこいいにもほどがある!!!」
いかがでしょうか(どや顔)
話がそれましたが、今日は東京大学の合格発表でした。ニュースでも流れていましたが3000人強の新入生が合格を勝ち取ったそうです。おめでとうございます。
同時に、僕達漕艇部員にとっては新歓のスタートでもあります。
今日は住まい探し相談会のお手伝いをするという形で、新入生に漕艇部をうっすらアピールしてまいりました。
多くの新入生と接触し、このなかの何人かがのちに漕艇部に入るのだろうなと考えると胸がドキドキしちゃいました。
新入生の皆さんには、しっかりと新生活の準備をし、受験の疲れをとって、怒涛の四月を乗り切って欲しいなと思います。
今日はたくさんの新入生と話したわけですが、その付き添いの親御さんたちともお話することができました。
どの人も幸せそうな顔をされていて、やはりわが子の東大合格は格別にうれしい出来事なのだろうなと。自分も東大に合格したとき、親が喜んでいたような気がします。
東大に合格した時にはそんなに考えていませんでしたが、親元を離れ3年、いまこうして自分が生きているのも、ボートを漕いでいるのも親の支えなくしてはできないことです。ボートを漕いでいる自分を応援してくれている親には感謝の気持ちで一杯です。この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとう。
さて、新入生の皆さんはもちろん、熱心な東大漕艇部ブログ読者のみなさん、河村ブログのファンのみなさん!
まもなくレースシーズンもはじまります!
今年も「かっこいいにもほどがある!!!」東大漕艇部を宜しくお願いいたします!!
河村