コンテンツへスキップ

急募 求ム友人

以前説明があったかもしれませんが、今年度の東大ボート部では、「省制度」を採用しています。
これは、メンタル、艇庫生活、ストレングスなどボート部ライフのさまざまな要素をより充実させるため、それぞれの名を冠した「省」をつくるもので、各省のトップには長官がおり、さらにその頂点に首相(=主将)がいます。

というわけで、本日のブログは、表の顔は農学部3年生、しかして実はボート部ストレングス省副官の肩書を持つ、乾がお送りいたします。

さて、わがストレングス省では、部員各自がよりアグレッシブに練習・活動できるよう、またより刺激し合えるよう、東商戦後に「CRAZY&工夫&何でもアピール!シート」なるものを作成しました。
ちなみにこれは加藤君(3年漕手)の発案で、シャワーを浴びているときに「ねえ、こんなのどう?」とアイディアを披露してくれました。でもわざわざ風呂の中で話すだなんて、加藤君らしいですよね。

シートの縦の列は日付、横の行が名前になっており、「何月何日にこんなことをしてやったぜ!!」と部員がアピールできるようになっています。書き込む内容はウェイト記録、エルゴスコアなどに限らず、(いい意味で)クレイジーなことなら何でもありです。
そしてこのシートの目玉は、賞品があること。毎週土曜の全体ミーティングで、その週もっともクレイジーだった人を僕が選び、賞品を手渡すんです。
***賞品は毎週僕が自腹切って買ってます。僕って意外と献身的ですよね。

表彰式は毎週異様な盛り上がりを見せ、受賞者は感激のあまり泣き出してしまうこともしばしば。多くの部員がクレイジーな書き込みをしてくれるので、選考するほうも大変です。今週も既に、

・夕飯作りでいくつも殻を破った(卵の)。(内海さん・4年マネージャー)

・初めて書き込みました(・∀・)。(玉置・2年漕手)

・日曜の組イベントに向けてホットプレート購入。(錦織さん・4年漕手)

などなど、アツい書き込みでいっぱい。それにしてもホットプレートまで買っちゃって、これから先使い道あるんですかね。(注:もちろん書き込みは真面目なものが大半で、実際少なくとも僕は毎週すごく刺激をもらっています)

しかしひとつだけ問題が。

名前が長いんです。
表彰式では、毎週僕が、「今週もやってまいりました!!!CRAZY&工夫&何でもアピール!シート表彰式~~!!ヒューヒュー(←自分で言う)」
などと言って盛り上げるのですが、名前が長すぎていつも噛みます。
そこで、新たな名称を部員から募集することにしたんです。しかも採用者には豪華賞品付き!!
****賞品は僕がじb(ry

さきほどメ―リスを回したところ、早くも小田(3年・漕手)が返事をくれました。希望賞品も募集したのですが、秀逸な回答が得られたので、ここに掲示してこの冗長なブログの締めにしたいと思います。

名称:もっと熱くなれよ!シート

理由:お互い刺激し合って、(松岡)修造のようにアツい部活にしたい。

希望賞品:三次元の友達

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP