こんにちは。田口です。
浅野杯合宿も本日で4日目が終了しました。少々バタバタしましたが、徐々に軌道に乗ってきた頃です。(というか乗ってて欲しい)
今週の平日の新人の動きは以下の通りです。
早朝練習 乗艇(18km)
am練習 体幹
pm練習 エルゴ・ランなど
早朝練習の前に、新人全員で円陣を組みます。
最近、新人艇のコックスをしたりモーターでコーチングをしていると、彼らの中でボートに関する「引き出し」ができつつあるなと思います。「俺が○○先輩に教えてもらったのは・・・」「××先輩が言ってた△△を意識したらこれは良くなった」というやり取りを、水上・陸上問わず耳にします。
クルーボートでなにかうまくいかないことがあった場合、
「この問題はこれが原因だ」
「それを直すためにはここを意識しよう」
といった思考のプロセスが必須となりますが、ボートを始めたばかりの時期は「問題がある」ことは認識できても「何が原因で」「どうすればよいのか」はなかなか体得しにくいものだと思います。そういう時期に、OBの先輩方と一緒に乗ることでまずは頭の中に引き出しを作ってもらえたのは非常に貴重なことだったと改めて思いました。今年度の新人乗艇に参加してくださった先輩方、改めて御礼を申し上げます。
浅野杯合宿ではOBの先輩は乗ってくれません。これからは、クルー全員の引き出しの中身から試行錯誤して問題解決に取り組むという、一段上のプロセスを楽しんでいって欲しいですね。
新人チーフトレーナー
田口航太郎